「SE女子の日常」がKindle本になりました!

USBモニターとパソコンをつなぐUSBケーブルを付属品以外に変更してみた

一般的なモニターは電源コードと表示させるためのケーブルの2本が必要になりますが、USBモニターはUSBケーブルだけで電源も表示もまかなえます。デスク周りがすっきり。

しかし、パソコン新調に合わせ、モニターの配置替えをしたらUSBケーブルが届かなくなってしまいました。USBモニターに付属しているUSBケーブルは1mほどで、短めです。配置を再検討するのもありですが、モニターアームは重くて付け替えはちょっとめんどくさい…。ということで、USBモニターで使えるUSBケーブルを探してみました。

高速データ転送と給電ができるUSB3.0ケーブルならいける

USBモニターの性質上、下記を満たすケーブルであれば代替品になるのではないかと考えました。

  • USB3.0に対応していること
  • 高速データ転送ができる
  • 給電もできる

家にあるUSBケーブルはデータ転送に対応していなかったり、USB3.0に対応していなかったり、長さが足りなかったりしたため、下記を新たに購入しました。私のデスク環境の場合は2mあれば届きそう。

USB3.0ケーブル

ケーブル自体も細いし、丈夫で断線しにくそうだし、こっちの方が使い勝手が良さそうじゃない?

USBケーブルの比較

左側が購入したケーブル、右側が付属品のケーブルです。パソコンとUSBモニターを繋ぐUSBケーブルを、モニターに付属していたケーブルから新たに購入したケーブルに変更します。

ケーブルを変えてもモニターは表示される

表示されたー!!!ちらつきもないし、問題なさそう。

付属品のUSBケーブルでしか表示できないのかな、となんとなく思っていましたが、そんなことはなかった。条件を満たさなければ使えませんが、好きなケーブルにすることもできますね。やっぱりUSBモニターはデスク周りがすっきりしていいな〜。

関連記事

USBモニターとモニターアームで作る省スペースなデュアルディスプレイ環境 USBモニターはケーブルすっきりするけどメインモニターにはオススメしない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です