「SE女子の日常」がKindle本になりました!

スケジュール管理はGoogleカレンダー

打ち合わせやぽぽさんとのPodcast収録など、開始予定時刻が定まっている「予定」は漏れなくGoogleカレンダーに入れるようにしています。ここを見ればOKという状態です。逆にGoogleカレンダーに入れ忘れるとその「予定」をすっぽかしてしまうことに。。。

学生や社会人なりたてのときはスケジュール管理に紙の手帳を使っていましたが、ここ2〜3年は紙の手帳は使っていません。スケジュールを登録するのはGoogleカレンダーのみ!

パソコンを起動したらGoogleカレンダーを確認して、今日の「予定」を確認します。ここでいう「予定」は人との約束がメインです。開始時刻が定まっているものしか入っていません。「今日は何をしようかな」という「タスク」はまた別のツールで管理します。人との約束をメインに確認することで、すっぽかすことがないようにしています。

スケジュール管理としてはデジタルのカレンダーなら何でもいいんですが、Webブラウザで動くのでOSを問わずどの端末でも使える点が便利なのと、予定をドラッグ&ドロップで動かせる点が好きでGoogleカレンダーを使っています。あと、各種イベントサイト(Doorkeeperなど)からイベントを直接Googleカレンダーに登録できるのも良いです。市民権を得ているツールは便利だ。

夫と予定を共有するのにも使っている

「この日はイベントに参加するから家にいません」

「この日の午前中はマッサージがあるから出かけます」

などといった、夫と共有しておきたい予定もGoogleカレンダーを使って共有しています。夫はスケジュール管理にジョルテというアプリを使っているそうですが、大体のカレンダーアプリと連携できるのもGoogleカレンダーの良いところ。夫はAndroidスマホを使っていてGoogleアカウント持ちなのも都合が良かった。

夫と共有するためのマイカレンダーをGoogleカレンダー上で作成し、作成したカレンダーを夫に共有して、夫に知らせたい予定は共有のカレンダーに登録するようにしています。夫に知らせなくても良い予定は自分のカレンダーに登録します。全部夫との共有カレンダーに入れてもいいんですが、多すぎる情報はノイズになるかなと思って。

ただ、Googleカレンダーに予定を登録しても、口頭でも連絡するようにしています。Googleカレンダーを見ていないこともあるし、Googleカレンダーを見ていても100%気づくとは限らないし。共有しているカレンダーに予定が追加されても通知は来ないため、何かしら連絡する必要が出てきます。まぁ口頭連絡もコミュニケーションの一環です。

家族とのスケジュール共有についてはPodcastでも話しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です